シロアリ被害

雨漏りとシロアリは関係あり?知っておきたい注意点

「雨漏り」や「シロアリ」は頭の痛い問題です。

素人で対処することは難しく、目に見えない部分で発生している場合が多いので、気がつくと結果的に取り返しがつかないことになっていた、ということも少なくありません。

しかし、「雨漏り」や「シロアリ」は見て見ぬことにできない重大な問題です。

予防、早期発見、早期対処が重要です。

雨漏りが起きるとどうなる?

ある日天井に「しみ」を見つけたりすると、「雨漏り」を疑います。

雨漏りが起きる原因は屋根や外壁の破損や雨どいのつまり、防水の劣化、台風などでの被害が考えられますが、実はなかなか気がつきにくいのが難点なのです。

天井にシミができて気が付いた時には、すでに雨水は広く建物内に流れ込んでいる可能性が高く、結果として溢れ出てシミになったと考えられるのです。

建物にとって「水」は大敵です。木造の場合には、木製の柱や梁を腐食させます。

コンクリートの場合はコンクリートの成分が溶け出し、構造部分の鉄が錆びて腐食してしまいます。
カビの原因ともなります。

シロアリが発生するとどうなる?

「雨漏り」と並び厄介なのが、「シロアリ」です。

「シロアリ」は、建物の奥深くにいつの間にか巣食っているのです。

一度「シロアリ」が住み着くと、目に見えない箇所を莫大なスピードで食べつくし、建物の強度を脅かすだけでなく、倒壊の危機に直面させられる恐ろしい事態です。

シロアリは建物の柱やはり、床などありとあらゆるものを食べ尽くします。

そして、さらに恐ろしいことに、コンクリートの住宅においてもシロアリの被害は生じてしまいます。

シロアリは、コンクリートも平気で侵食してくるので油断は禁物です。

正確にいうとコンクリートを食べるのではなく、コンクリートに穴を開け、その先にある床材や下地材を食害してしまいます。

対処法

シロアリが好む環境を発生させる原因が、「雨漏り」にあります。

それはシロアリが「湿った木材」が大好物だからです。

雨漏りにより侵入してきた水により湿った木材は、シロアリの格好の「えさ」になります。

実にシロアリの発生原因の80%は「雨漏り」に起因するとも言われており、シロアリを予防するには雨漏りを発生させない、ということが重要です。

雨漏りは屋根からだけとは限らず、外壁の破損などから床下に水が溜まっている場合も考えられます。

築10年以上の物件などは定期的に建物の点検を行い、雨漏り箇所がないかチェックしましょう。
早期発見が建物のために、シロアリを発生させないためにも重要なのです。

最後に

雨漏りとシロアリには密接な関係があり、大きな元凶は「雨漏り」にあるということが分かります。

雨漏りは素人が事前に発見するのは難しいため、定型的なハウスチェックが重要です。

手遅れになるまでに、早めの予防や対処が大切です。